RGユニコーンガンダム

RG 1/144
RX-0 UNICORN GUNDAM

RGユニコーンガンダム1号機(バンデシネVer.)をカンタン部分塗装で覚醒モードに仕上げてみたのです!

ガンプラ投稿サイト「GUNSTA」様にも投稿しましたので、よかったらイイネしに行ってくださいおねがいよw。


覚醒色。

プレバンでしたっけ?通常の1号機にアームドアーマーDEを装備した漫画版機動戦士ガンダムUC「バンデシネ」版のRGシリーズを、まめちち式部分塗装簡単仕上げで作ったものとなります。記録では2018年作とのこと。

覚醒状態で仕上げたくて、赤のクリアパーツ部分を下地処理なんにもせずに塗装したり、フレーム部分に変更塗料塗ったりしたもんだから、塗装剥がれやら関節ねじ切れなどの不具合が多発した作品でしたがw、結構気に入って飾ってます♪

ユニコーンモード

デストロイモード

接写

汚し前

武装関係

製作過程

製作はいつも通りランナーのまま塗装→墨入れ→デカール貼り→トップコート→組み立て→ドライブラシのカンタンらくちん工程。クリアパーツはウィノーブラックかーらーの、メタリックシルバー吹きーの、クリアグリーンで完了!ゲート跡が全部見事に隠れる仕様になってて驚き。見事。

アクセント欲しかったのでFランナーだけグレーに。濃すぎたかなと思ったけどこのランナーだけだったのでちょうど良かったのかも。

Bランナーは、顔のB6と、ヒザのB2だけ塗ればOKとネット上の先人様のお言葉どおりだったけど、できるならB5も塗っといた方が尚良いのかなと思いました。ちなみにABS対策しなかったもんだから剥がれる剥がれる…。

あとフレーム部分になるGランナーに偏光塗料を吹いてサイコフレーム感出ないもんかなとやってみたんですが写真じゃほぼわからないとゆう…。しかも関節ギッチギチになってしまい足首が満足に動かないw。

早い段階で武器持ち右手の関節ネジ切れてしまい、この子は武器を構えられない子になってしまいました…。_:(´ཀ`」∠):_

HGUCのバランスで見慣れてたから、発売当時は肩がやたらでかくてなんかなぁ、と思ってたんですけど、組んでみて手に取ると、めっちゃカッコいい。しびれる。

おわりに

と、ゆうわけでRGユニコーンガンダム(バンデシネVer.)でしたー。なかなかかっこよく出来上がった部類のガンプラだったので、出来上がったときはうれしかったなー。作ってて楽しかったように記憶しております。

さて。押入れにはフルアーマーくんも積まれていますが、あれはいつ作ることになるのか…。老後の楽しみに取っておいても、もうRGほどの細かさを目視できるのはあと数年くらいな気もするよね…。ひえぇ…。

Share this content: